新築の現場です。今回も流行りの縁なし畳~。
リビングの隣にはダイケン健やかタタミ清流の灰桜色~。定番商品です。
こちらはこじんまりとした書斎かな?清流の藍色~。珍しい色ですが白い壁との対比がさわやかなイメージになりました。組み合わせって難しいです。本来は半畳で6枚を市松に敷くところですがサイズが小さすぎて座布団を並べたようになるので長方形を3枚並べてみました。色で遊べるってこれまでの畳には無かった楽しみ方ですね。
創業100年。愛媛県西予市のまじめな畳屋です。南予でぼちぼちやりよります。
新築の現場です。今回も流行りの縁なし畳~。
リビングの隣にはダイケン健やかタタミ清流の灰桜色~。定番商品です。
こちらはこじんまりとした書斎かな?清流の藍色~。珍しい色ですが白い壁との対比がさわやかなイメージになりました。組み合わせって難しいです。本来は半畳で6枚を市松に敷くところですがサイズが小さすぎて座布団を並べたようになるので長方形を3枚並べてみました。色で遊べるってこれまでの畳には無かった楽しみ方ですね。