リフォーム現場に新畳~

朝晩は寒くなってきました。この前まで汗だくでヘトヘトだったんですけどね~明浜のとあるリフォーム物件に新畳を納品させていただきました。リフォームだと和室をフローリングに変える場合がほとんどなんですが、施主様が和室好きということで有難いことです。

なんちゃら文化財に指定されているお宅らしく古風な造りが落ち着きます。和の良さを思い出して欲しいな~。

畑のしきわら~

ここ数年、古わらの需要が上がっている気がします。園芸をされる方が「わらが手に入らない」「古いわらはないか」と当店に問い合わせをされるようです。昔はどこにでもあった”わら”ですが、最近は稲刈りのときに機械で同時に小さく刻んでしまうようで長いわらのまま残らないようです。

これは当店の畳裁断機です。これを使って古畳を裁断します。そこからわらをとりだします。畳の床はわらを圧縮して糸で縫い込んであるので糸を取り除かないとバラバラにできません。

糸を取り除いてわらの束にしています。畑に敷くなら十分です。

一束(5Kgぐらい?)を300円で販売しています。

わらが入手できなくてお困りの方は当店にお問い合わせください。

せいよGoTo買い物キャンペーン~

西予市では7月からキャンペーンをしています。2500円で4000円のお買い物ができるキャンペーンです。1人2セットまで購入できますので5000円で8000円使えます。ご家族で複数人ならばさらにお得~。

商品券の枚数には限りがあります。当店にはまだ若干残りがあります。ご遠慮なくこの機会をご利用ください。

島~

宇和島のある島へ新畳の配達に行ってきました。

軽トラの荷台から直接クレーンで釣り上げるので楽々です。みんな手際がいい~。1時間半かかりますがたまの船旅も気持ちいいかも?現地では軽トラで迎えに来てくれてました。古い畳もはぐって掃除も済ませてもらってたのであっという間に完了。新しい畳は気持ちいいな~って喜んでもらえました。帰りの船まで2時間待つのが一番の苦労かも…。

「まちたんけん」がやってきた~

毎年恒例になってきた宇和町小学校の職場見学「まちたんけん」が来てくれました。

実際に畳を作る工程を見てもらい、材料の説明をしていきます。最後に質疑応答があり小学生の鋭い質問にタジタジになるおじさんでした…。初めて見る畳屋の様子に好奇心いっぱいで目をキラキラさせた子供たちの将来が楽しみです。

カンボジアの学校に井戸を~

たのすじ地区地域づくり協議会の知人から協力のお願いがあり、微力ながらお手伝いさせていただきました。

鉄くずを集めて資金をにしてカンボジアの学校に井戸を掘る活動だそうです。募金ではなく鉄くずを集めることがポイントですね。当社の工場の隅に使われなくなったわらくずを溜めておく大きな箱がありました。少しでもお役に立てれば光栄です。

シロアリ…

お客様から畳が腐っているとのご相談。段ボールを移動するとその下は…。

見事にやられてます。シロアリですね。段ボールを畳の上に置くと何故かそこだけやられることが多いようです。段ボールの外には出ないのですが、多分お日様に当たると死んでしまうことを知っているんですね。真っすぐ段ボールめがけて上がってくるのは匂いでも感じているのでしょうか…。長期間、段ボールを畳の上に置くのは注意です。

窓の大きな家~

今回は某工務店様より注文頂き伊予市まで行ってきました。おしゃれな洋風なお宅の大きな窓のお部屋に縁なし畳を敷きました。

奥に棚のようなテーブルのような部分があり、ちょっとした書斎のようです。今回もダイケン健やか表「清流」で色は灰桜色。リビングから一段上がった場所にあり特別な空間になっています。寸法を間違えて作り直したのは内緒です…。

ちょっとおしゃれな書斎~?

新築の現場です。今回も流行りの縁なし畳~。

リビングの隣にはダイケン健やかタタミ清流の灰桜色~。定番商品です。

こちらはこじんまりとした書斎かな?清流の藍色~。珍しい色ですが白い壁との対比がさわやかなイメージになりました。組み合わせって難しいです。本来は半畳で6枚を市松に敷くところですがサイズが小さすぎて座布団を並べたようになるので長方形を3枚並べてみました。色で遊べるってこれまでの畳には無かった楽しみ方ですね。

新築には縁なし畳が一般化…?

某工務店様の自宅に新畳を納品しました。

普段から縁なし畳をご指定していただくのですが、自宅にもやはり縁なし畳でした。今回はダイケン清流の若草色。奇抜な色にされるかと思いきや?無難な色でした。やはり自宅だと守りに入ってしまうのでしょうか…。長く使うことを考えれば当然ですが…。飽きの来ないいい色です。